自由民主党日野
|
1.新型コロナに迫る! |
 |
- 令和2年第1回定例会
- 3月26日
- 本会議 一般質問
|
1.馬場市政2度、大坪市政初の「財政非常事態宣言」を受けて |
 |
- 令和元年第4回定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1.HUG(避難所運営)ゲームの普及で災害に強くなろう!
2.ストリートピアノで音楽を街並みへ! |
 |
|
1.程久保地域のまちづくりと新火葬場建設の今後について問う
2.イベント民泊の普及で観光交流の促進を |
 |
|
1.遺族支援コーナー設置で故人と遺族に寄り添う行政の実現を
2.緊急災害時日野市職員はどう動いたか! |
 |
- 平成31年第1回定例会
- 2月28日
- 本会議 一般質問
|
1.暮らしに直結!下水道事業の現状と課題
2.日野初!クラウドファンディングとは? |
 |
- 平成30年第4回定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
1.避難拠点ともなる学校トイレの洋式化で子供に快適な環境を
2.災害時に助けを受ける「受援計画」の策定に着手せよ! |
 |
- 平成30年第3回定例会
- 9月7日
- 本会議 一般質問
|
1.児童虐待防止策に向けて市の体制を問う
2.真備町の地形と似た日野市が豪雨災害から学ぶべき事とは? |
 |
- 平成30年第2回定例会
- 6月5日
- 本会議 一般質問
|
1.ペーパーレスで経費削減と緑の保全を!
2.観光資源の発掘を! |
 |
- 平成30年第1回定例会
- 3月14日
- 本会議 一般質問
|
1.今後の日野のまちづくりをどう描くか? |
 |
自由民主党日野市議団
- 平成29年第4回定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1.買い物弱者を救え!
2.がけ・橋の整備で街に安全と活性化を!「土砂災害防止法」初の説明会を終えて |
 |
- 平成29年第3回定例会
- 9月6日
- 本会議 一般質問
|
1.西平山区画整理と複合施設の建設推進を
2.ミニバスワゴンタクシー市民要望実現を |
 |
- 平成29年第2回定例会
- 6月6日
- 本会議 一般質問
|
1.市長の考える新火葬場基本構想を問う!
2.受動喫煙防止対策に関する市の姿勢は? |
 |
- 平成29年第1回定例会
- 3月3日
- 本会議 一般質問
|
1.新年度予算における子育て世代への措置 |
 |
- 平成28年第4回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1.給付型奨学金と「受験生チャレンジ支援貸付事業」を問う
2.東京オリンピック2020への対応は?
3.更なる税収確保にふるさと納税現状は? |
 |
- 平成28年第3回定例会
- 9月5日
- 本会議 一般質問
|
1.ワクチンを安心して接種するために~10月、生後二カ月からの乳児に導入されるB型肝炎ワクチンを徹底検証する~
2.図書館行政の今後 |
 |
- 平成28年第2回定例会
- 6月7日
- 本会議 一般質問
|
1.平成28年熊本地震と日野市避難行動要支援者名簿について
2.誰もがなり得る犯罪被害者支援の充実を |
 |
- 平成28年第1回定例会
- 3月4日
- 本会議 一般質問
|
1.耐震診断不能の南平体育館建て替えで、防災拠点創りと駅前周辺整備の加速を!
2.マイナンバーの交付状況と市民の反応は |
 |